衆院政治倫理・公職選挙法改正特別委員会(倫選特)は1日、インターネットを利用した選挙運動を夏の参院選から解禁する公職選挙法改正案の審議を見送った。同日予定されていた同委と衆院本会議での採決は3日以降にずれ込み、参院での可決、成立は早くても4日の見通し。参院選の公示を6月24日とすると、周知期間を確保するため4日までに公布する必要があるが、ぎりぎりの審議日程になる。
【関連ニュース】 参院選:ネット解禁、ツイッターは自粛…与野党が最終合意 民主党:消費増税明記か見送りか…参院選公約、原案固まる 社説:ネット選挙解禁 政治を変える突破口に マニフェスト ネット選挙運動:ツイッターは「自粛」 解禁、与野党が最終合意 ・ 小惑星へ2度の“着陸”(産経新聞) ・ テレビ大阪の地上デジタル放送一時中断(産経新聞) ・ 外で活発に遊んだ子ほど学習熱心に(読売新聞) ・ 東工大教員、ハードディスク紛失=1889人分の成績記録(時事通信) ・ 15歳の娘が供述「私も金を使った」 千葉・八街の殺人放火事件で父娘を送検(産経新聞)
by uykvxe5jyv
| 2010-06-01 22:15
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||